C Pieces+「ボディメイク講座」開催レポート

2021年5月23日(日)
島根県立 島根中央高等学校の女子寮「C Pieces+(シーピース)」様からのご依頼で、寮生の皆さまに「ボディメイク講座」を行いました。

月1回開催している元トレ@オンラインの参加者様からのご依頼です。

外部セミナーのご依頼は、元トレ始まって以来、初の試みとなります。
記念すべき第1回、もうめちゃめちゃ嬉しかったです。
心からご縁に感謝いたします(^ ^)

講師は佐々木翔平トレーナーが務めました。

佐々木さんは神戸在住、関西を拠点としてスポーツ現場でのトレーニング指導やメディカルサポート、パーソナルトレーニングに従事されています。
自身も現役のメンズフィジーカーとして活動し、医科学的な視点からの食事指導、増量・減量のノウハウを持つスペシャリストです(^ ^)

佐々木翔平 先生
アスレティックトレーナー
ストレングスコーチ
柔道整復師
現役メンズフィジーカー
大学院卒(スポーツ健康科学修士)

佐々木先生の書く記事も見どころ満載!
ノート < https://note.com/sasaki1500
Twitter < https://twitter.com/atcs_sasaki

セミナーの内容

セミナーの内容は、前に元トレでお話しいただいたものを “寮に住む女子高校生” に分かりやすい構成にアレンジしました。

佐々木先生には本当に分かりやすくアレンジしていただきました!!何でもできる!!!

テーマである「ボディメイク」における理想的な食習慣を築くためには、栄養の基礎知識を蓄えるだけでなく、それぞれの生活環境や課題を知る必要があります。

今回は以下のポイントを整理しました。

・運動部の生徒だけでなく、文化部も参加する
・朝晩は寮食、昼は調理員さんが弁当を用意する
・寮の残食を減らしたい
・食事の摂らなすぎはボディメイク失敗の理由
・お菓子との付き合い方
・「ダイエット」→「ボディメイク」に言葉を置き換える
・カロリー計算の資料を「おみやげ」としてプレゼント

< ○○な情報に惑わされるな!! >

< 筋肉は重いんだ!体重に惑わされるな!! >

< 残さず食べて、たくさん動こう! >

< タンパク質は積極的かつ小分けにして摂取しよう! >

< 筋トレは2-3日に1回のペースで継続しよう! >

< 栄養バランスよく食べることも大切だぞ! >

< ポテチは強敵だが、食べ過ぎず、上手に付き合うようにしよう! >

C Pieces+ の皆さんには別途アーカイブ動画をお送りします!

以前記事にしたものも参考にご覧ください。

「一問一答」を大公開!

興味を持って質問できることは本当に素晴らしい!
せっかくなので全て公開しちゃいます。

Q. ボディメイクでの筋トレの時間はどのくらい必要ですか?
A. 筋トレは時間ではなく、量や強度などの負荷をかけて行うことが大切です。

Q. どんな筋トレが効果的ですか?
A. 単関節運動ではなく、スクワットやデッドリフトなどの多関節運動が有効です。

調理員さんからもご質問!
Q. たんぱく質必要量を3食で補えない場合、プロテインなどのサプリメントが必要ですか?
A. 大柄な選手では3食で必要量を補うことは困難なので、そういった場合プロテインを活用して小分けに摂取すると良いでしょう。

Q. 運動した後に白ご飯は食べた方が良いか?
A. 運動によりエネルギー源である糖質が消費されるため、筋分解の抑制、リカバリーの観点からも食べた方が良いです!

Q. 筋トレを低回数で行った時の方がマックス更新したのですが、10回3セットの方が良いですか?
A. 筋肥大(ボディメイク)と最大筋力を引き出すためのプロトコルは異なるため、シーズンや目的に合わせて負荷設定を変えることをお勧めします。

Q. 文化部は運動部と比べて運動量が少ないのですが、どうしたら良いでしょうか?
A. 移動手段や空き時間の過ごし方など、日常生活から活動的に消費カロリーを増やす工夫をしましょう。

Q. 調理されたものなどのカロリー計算方法が知りたいです。
A. 計算方法については「おみやげ」をご参照ください。摂取カロリーにより身体がどう変わっていくか観察することが大切です。

Q. どうしてもケーキが食べたい時、太りにくいタイミングはありますか?
A. 運動した後に食べるとエネルギーとして利用されやすくなります。

Q. お腹・脚やせはどうしたら出来ますか?
A. カロリー計算だけでは部分痩せは難しいと言われていますが、トレーニングの頻度が高い部位ほど痩せやすいという説もあります。

Q. お風呂で痩せますか?
A. 汗で水分が抜ける、浮腫みが解消されることで体重が減ることはありますが、”痩せた”ということにはなりません。

Q. 器具を使わずにできるトレーニングはどんなものが良いですか?
A. 筋肉がパンパンに動かなくなるくらいの追い込み(代謝的負荷)をかけましょう。

Q. 筋肉痛になっているときにトレーニングをしても良いですか?
A. いつも通りの負荷をかけることが出来ればOKです。痛みにより効率が落ちる場合は別日に行いましょう。

おわりに

この度ご依頼を頂きましたC Pieces+様、そしてハイクオリティかつ分かりやすい講義をしていただいた佐々木翔平先生、本当にありがとうございました(^ ^)

今回のセミナーを通して、遠く島根県に住む高校生の健康に寄与する活動が出来たのではないかと思います。本記事はセミナーの復習材料としてご活用いただけたら幸いです。

元トレでは、勉強会のその先にある実生活や未来に向けて、学び・発信・交流を通して居心地の良い時間を共有していきます。人とのかかわりが希薄に感じられる今だからこそ、価値のある関係性を築いていける空間を目指します。

新しいことにも全力で挑戦していきます!

勉強会・セミナープロデュースなど仕事のご依頼はこちら

大場幸成
Twitter  < https://twitter.com/yukinari_ohba
Instagram < https://www.instagram.com/yukinari_ohba/

元トレ
Instagram < https://www.instagram.com/gentore_owvas/
サイト   < http://conditioning-owvas.com/index.php/gentore/

タイトルとURLをコピーしました